Quantcast
Channel: 朝礼ネタ・朝礼スピーチに!一分間スピーチのネタ帳 »一分間スピーチ
Browsing all 8 articles
Browse latest View live

朝礼ネタ 一分間スピーチに関する一分間スピーチ

こちらのスピーチはYoutubeで音声を公開しています。 今日は「なんのために一分間スピーチをやるのか」 「一分間スピーチにはどんな効果があるのか」 というお話をしたいと思います。 1分間スピーチを行うまでには3つプロセスがあります。 ひとつ目は情報収集です。 ふたつ目は内容や構成を練ること。 3つ目はアウトプット・・・本番で話すことですね。 きちんと一分間スピーチに取り組むことで、...

View Article


一分間スピーチの一分間スピーチをやろう

学校や会社で1分間スピーチをやるということは 大半が教育目的だと思います。 ですので、「ただ、やるだけ」では何の意味もありません。 中には、特に目的も持たずにスピーチする人もいるでしょう。 (大半・・・という可能性の方が高いでしょうか?) そこで、誰かが・・・もしくは皆さんで 「1分間スピーチに関する1分間スピーチ」をやると良いでしょう。 そうすることで、学校・会社の全員が目的を知り、...

View Article


一分間スピーチのネタを見つける・ネタ探し

1分間スピーチのネタ探しに困っている人は少なくないと思います。 1分間スピーチのネタを見つけるポイントは「意識・慣れ」です。 最重要項目:意識して見る!見れば気が付く! 1分間スピーチのネタは見つかるものではありません。見つけるものです。 自分で意識して「ネタは無いか?」と探さなければ見つかりません。 慣れるまでは、意識して探すようにしてください。 では、意識して何をすれば良いのでしょうか?...

View Article

一分間スピーチのネタの収集元

私が使っているネタの取集ツールは テレビ・新聞・本・ネット・五感です。 みなさんと何も変わりないと思います。 ただ、テレビ・ネットは極力使わないようにしています。 この2つは、比較的簡単に情報を入手することができるツールです。 この2つに頼ってしまいがち&スピーチが下手&上達しない人の特徴は 仕入れた情報を見たまま聞いたまま伝えてしまうことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一分間スピーチを勉強するための本

「質問力」「声に出して読みたい日本語」でお馴染みの齋藤孝さんの本です。 1分間スピーチが上手でない人や、乗り気でない人に押し付けました(笑) (全部で6冊買っていました) 「1分間スピーチの本」ではありませんが、 「1分間で話す本」なんで、本質は同じです。 むしろヘタな文例集を購入するよりは、はるかにタメになります。 おおまかの内容は以下のようになっています。 1分間スピーチの目的...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一分間スピーチで聞き手の心をわしづかみにするコツ1 つかみ

一分間スピーチや三分間スピーチの印象は、 最初の「つかみ」で9割が決まります。 いきなりですが、みなさんに質問があります。 「人はどのようなときに話を聞きたくなるのか」を 考えたことはありますか? 今回は、話を聞きたくなってくる話し方をするための 一番のポイントをご紹介します。 それは… 続きが気になる話し方をすることです。 そのために重要なのが「つかみ」なのです。...

View Article

一分間スピーチの目的

概要 ただ何となく1分間スピーチするのと、 目的を持って1分間スピーチするのとでは、 成果が大きく異なります。 1分間スピーチを行う目的は様々ですが、 私は次のように考えています。 学習のポイントは3つあります。 入力・・・情報収集 加工・・・構成や内容 出力・・・スピーチする この3つのスキルを鍛えることこそが1分間スピーチの目的です。 入力(インプット)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝礼ネタ 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」の一分間スピーチ

最近、私の娘が料理を手伝うようになりました。 料理にはレシピがありますね。 特に初心者はレシピどおりに作ることからスタートするのが大切です。 もともとレシピは、安全に、美味しく、 十分に栄養が摂れるように作られたものばかりです。 さて、突然ですがみなさんは… 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 という言葉をご存知でしょうか。 「愚者は自分の経験からしか学べないと思っているが、...

View Article

Browsing all 8 articles
Browse latest View live